商品先物取引 TOP > マーケット情報 > 取引ガイド > 銀
銀(取引要綱)
立会時間 夜間立会 日中立会 |
ザラバ (16:30~06:00)
ザラバ (8:45~15:15)
|
---|---|
取引単位 | 1枚=10kg |
呼値 | 1g/0.1円 |
倍率 | 10,000倍 |
CB幅 | 前日帳入値段を基準に±10~30% |
手数料 片道 |
2,860円(50円以上55円未満) 3,080円(55円以上60円未満) 3,300円(60円以上65円未満) 3,520円(65円以上70円未満) 以後5円増すごとに220円を加算 ※日計りは往復で上記金額 |
(上記手数料は消費税相当額を含む)
基礎知識
![]()
|
|
||||||||
変動要因データ マーケットが注目する主な指標 | ||
---|---|---|
データ名 ポップアップ表示します |
解説 | |
CFTC建玉明細 | データ/グラフ | 米国は伝統的に銀の投機的な人気が高く、ファンドは強気で臨むパターンが多い。買い越しが大幅に増えたら、次の利食による下げを警戒する必要がある。 |
為替 | 輸入採算早見表 | 東商取銀相場は為替相場に対する反応が敏感であり、円・ドル相場の価格&チャートと類似したパターンを描くことが多い。円安なら上昇、円高は下落要因となる。 |
その他 | 季節習性 | 銀相場は年末年始に上昇するケースが多いのは、内外の当業者が長期契約の更新を迎えるからだ。12月以降に在庫が減少する傾向が強く、手当てが増える。 |
換算価算出式 |
---|
(NY相場+輸入諸経費)÷1グラム換算×円相場 |
為替 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
NY相場 | 100 | 105 | 110 | 115 | 120 | 125 | 130 |
14.00 | 45.43 | 47.70 | 49.97 | 52.24 | 54.51 | 56.79 | 59.06 |
15.00 | 48.64 | 51.08 | 53.51 | 55.94 | 58.37 | 60.81 | 63.24 |
16.00 | 51.86 | 54.45 | 57.05 | 59.64 | 62.23 | 64.82 | 67.42 |
17.00 | 55.07 | 57.83 | 60.58 | 63.34 | 66.09 | 68.84 | 71.60 |
18.00 | 58.29 | 61.20 | 64.12 | 67.03 | 69.95 | 72.86 | 75.78 |
19.00 | 61.50 | 64.58 | 67.65 | 70.73 | 73.81 | 76.88 | 79.96 |
20.00 | 64.72 | 67.96 | 71.19 | 74.43 | 77.66 | 80.90 | 84.14 |
21.00 | 67.93 | 71.33 | 74.73 | 78.12 | 81.52 | 84.92 | 88.31 |
22.00 | 71.15 | 74.71 | 78.26 | 81.82 | 85.38 | 88.94 | 92.49 |
23.00 | 74.36 | 78.08 | 81.80 | 85.52 | 89.24 | 92.96 | 96.67 |
24.00 | 77.58 | 81.46 | 85.34 | 89.22 | 93.10 | 96.97 | 100.85 |
25.00 | 80.79 | 84.83 | 88.87 | 92.91 | 96.95 | 100.99 | 105.03 |
26.00 | 84.01 | 88.21 | 92.41 | 96.61 | 100.81 | 105.01 | 109.21 |
27.00 | 87.22 | 91.59 | 95.95 | 100.31 | 104.67 | 109.03 | 113.39 |