商品先物取引 TOP > マーケット情報 > 取引ガイド > ゴム(RSS3)
ゴム(RSS3)(取引要綱)
立会時間 夜間立会 日中立会 |
ザラバ (16:30~19:00)
ザラバ (9:00~15:15)
|
---|---|
取引単位 | 1枚=5t |
呼値 | 1kg/0.1円 |
倍率 | 5,000倍 |
CB幅 | 前日帳入値段を基準に±10% |
手数料 片道 |
2,640円(100円以上125円未満) 2,860円(125円以上150円未満) 3,080円(150円以上175円未満) 3,300円(175円以上200円未満) 3,520円(200円以上225円未満) 3,740円(225円以上250円未満) 以後25円増すごとに220円を加算 ※日計りは往復で上記金額 |
(上記手数料は消費税相当額を含む)
基礎知識
![]()
|
|
||||||||
変動要因データ マーケットが注目する主な指標 | ||
---|---|---|
データ名 ポップアップ表示します |
解説 | |
全国営業倉庫在庫 | データ/グラフ | 世界の天然ゴム消費は年々伸びているが、特に中国は米国を抜いてトップの座についた。中国、米国、日本3ヵ国の消費量は全体の45%を占めている。 |
天候 | クロップカレンダー | 天然ゴムは2~5月が乾期で生産の減少する時期。この時期に高値を出す傾向が強い半面、8月は休暇シーズンなどで不需要期、安値をつけやすい。 |
為替 | 輸入採算早見表 | 円高だと輸入コストが低下して売られ、円安ならばその逆に輸入コストが上昇し、買われるのが通常のパターンだ。為替の動きは変動要因として大きい。 |
換算価算出式 |
---|
タイオファーの換算価格÷ドル換算×円相場+輸入諸経費 |
為替 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイオファー | 95 | 100 | 105 | 110 | 115 | 120 | 125 | 1円当り |
100 | 104 | 109 | 114 | 119 | 124 | 129 | 134 | 1.0 |
110 | 114 | 119 | 125 | 130 | 136 | 141 | 147 | 1.1 |
120 | 123 | 129 | 135 | 141 | 147 | 153 | 159 | 1.2 |
130 | 133 | 139 | 146 | 152 | 159 | 165 | 172 | 1.3 |
140 | 140 | 149 | 156 | 163 | 170 | 177 | 184 | 1.4 |
150 | 152 | 159 | 167 | 174 | 182 | 189 | 197 | 1.5 |
160 | 161 | 169 | 177 | 185 | 193 | 201 | 209 | 1.6 |
170 | 171 | 179 | 188 | 196 | 205 | 213 | 222 | 1.7 |
180 | 180 | 189 | 198 | 207 | 216 | 225 | 234 | 1.8 |
190 | 190 | 199 | 209 | 218 | 228 | 237 | 247 | 1.9 |
200 | 199 | 209 | 219 | 229 | 239 | 249 | 259 | 2.0 |
210 | 209 | 219 | 230 | 240 | 251 | 261 | 272 | 2.1 |
220 | 218 | 229 | 240 | 251 | 262 | 273 | 284 | 2.2 |
230 | 228 | 239 | 251 | 262 | 274 | 285 | 297 | 2.3 |