商品先物取引 TOP > 商品先物取引の仕組み > 商品先物取引とは. > SPAN証拠金の仕組み
SPANについて
商品先物取引の証拠金は、証拠金取引において国際標準となっているSPAN(スパン)に準拠して計算されます。
商品先物取引業者はSPANにより算出される最低限必要な証拠金額(証拠金維持額)以上の額を「委託者証拠金」として定め、お客様にその額を預託していただくことになります。
証拠金の計算方法
これに基づき、弊社では以下のように委託者証拠金を計算します。
- 委託者証拠金=1枚当たりの委託者証拠金(※) × 取引枚数
- ※(株)日本証券クリアリング機構(JSCC)が算出するプライス・スキャンレンジ(PSR)に準じる
・両建について
同一商品の両建(異限月を含む)のポジションを保有している場合、
売り買いで枚数の多い方を証拠金の計算対象とします。
・当限玉の例外
ただし、当月限の建玉に関しては両建計算の対象外とし、1枚当たりの
委託者証拠金に売り買いの合計枚数を乗じた額を委託者証拠金とします。
証拠金の計算例
|
◆当月限 | ||||
建玉: | 3枚 | 100,000円×3枚= | 300,000円 | |
◆その他の限月 | ||||
建玉: | 売2枚 | 両建分は計算対象外 | ||
買3枚 | 100,000円×3枚= | 300,000円 | ||
計 | 600,000円 |
値洗い損益について
保有建玉の値洗い損益は実現損益として扱います。
従って、値洗い益によって建玉をしていただくことが可能です。ただし、値洗い益を出金することはできません。
逆に値洗い損・売買差損が発生したことにより、お客様の受入証拠金の総額が委託者証拠金を下回った場合、
証拠金不足額を翌営業日午前11時までにご入金いただく必要があります。
証拠金不足額の計算例
総額の不足額または現金不足額が生じた場合には、いずれか大きい額以上の額をご入金いただく必要があります。
※2021年5月6日より証拠金不足額の計算方式が以下に変更されます。

この例では、預かり証拠金150万のうち委託証拠金に100万円を使っており、50万円余裕があります。
この状態で値洗いが-70万円になった場合、不足額は20万円となります。
【預かり証拠金(現金)150万円】-【委託者証拠金 100万円】+【値洗い損 -70万円】=【-20万円】

この例の場合、預かり証拠金の総額には余裕がありますが
預かり証拠金の現金は0円となるため、不足額は30万円となります。
この30万円は現金で預託していただく必要がございます。
【預かり証拠金 150万円】-【委託者証拠金 100万円】+【値洗い損益金と差引損益金の合計 -30万円】
=【20万円】
ただし
【預かり証拠金(現金)0万円】+【値洗い損益金と差引損益金の合計 -30万円】=【-30万円】

上記2と同じように、預かり証拠金の総額に関係なく、預かり証拠金の現金の不足が不足額となります。
この例の場合、総額では20万円余裕がありますが、現金の不足が10万円のため、不足額は10万円となります。
この10万円は現金で預託していただく必要がございます。
【預かり証拠金 150万円】-【委託者証拠金 100万円】+【値洗い損 -30万円】=【20万円】
ただし
【預かり証拠金(現金)20万円】+【値洗い損 -30万円】=【-10万円】